国立大学法人 電気通信大学 榎木研究室

お問い合わせ
English
YouTube
お問い合わせ

活動の報告

積雪発電の追加情報

追加情報(2023年12月時点):
2023年から2024年の冬での実証実験については,ここをクリックしてください.

当研究室では積雪発電に関する研究が行われ、最近多くの報道がなされています。匿名のSNS上では賛否両論が存在していますが、これは研究の本来の姿であり、議論が行われていること自体は喜ばしいことです。

ただし、私たちの研究には公的な資金援助は一切受けておらず、青森市から廃校した小学校のプールを利用させていただいています。

このため、税金の無駄遣いなどの根拠のない誹謗中傷はお止めいただきたいと思います。

私たちは未来のクリーンエネルギーを創り出す過程にあり、現時点では完璧な状態ではありませんが、積雪の冷熱を発電エンジンへ輸送する流体によるエンジンの冷却効果により効率を上げ、電気エネルギーを得ることができることを証明しました。さらにエンジンで温まった流体は融雪をしてくれて実験でこれも実証しました。これは雪国の人々にとってもメリットとなる可能性があると信じています。

また、私たちは特許出願(特願2023-029123)も行い、天候に左右されず夜間でも発電し、雪が積もらない工夫を施すことで常時発電できるよう改良を進めています。

9月に日本機械学会の年次大会で積雪発電に関する正しい情報を発信する予定です。

カテゴリー

アーカイブ